日々暮らしている中で、あの人から言われたことがどうしても気になるとか、何だか分からないけれどモヤモヤしたり、不安になったりすることはないでしょうか。

そんな時、心のお掃除をしてみませんか?
頭で考えていると、思考がグルグルしてしまい、頭も心もモヤモヤしてしまいます。
とは言え、「心のお掃除どうやってするの?」
実際にお家の断捨離をするも、もちろんおススメです。
それとは別に、心の声を聴いてさしあげてください。
一冊ノートをご用意いただき、ご自身の心の声をしっかりと受け止め、心が言うままに書き留めてみてさしあげてください。
「そう思っていたのね、私」と。
書いていくと、気持ちも落ち着き、心のパイプの詰まりもとれてくるはずです。
長年の汚れはなかな手強いので、何回も何回もしっかりとされてくださいね。
モヤモヤした感情を人にぶつけたくなる時もあるでしょう。
ですが、毒を吐くと、同じ毒を吐き返されてしまいます。
まずは、心の声を聴いてさしあげ、それでもお伝えしなければならないことは、ご自身のお気持ちを整えて、冷静にお伝えすると、お相手にもお気持ちが伝わりやすいです。
出したエネルギーは必ずやお相手から返ってきます。
ご自身の一番の理解者になりましょう。